2024年3月に行われた全国高校ボクシング選抜大会において、女子バンタム級で四元志桜里(よつもとしおり)選手が優勝しました。
強い、そして可愛いという最強タッグで人気沸騰中の選手です。
今回は、四元志桜里選手の身長や階級、ボクシング成績や空手の経歴などに注目しました。
【この記事で分かること】
・四元志桜里選手の身長や階級などプロフィール
・四元志桜里選手の過去のボクシング成績や空手の経歴について
最後までぜひご覧ください。
四元志桜里(ボクシング)の身長や体重などWikiプロフ
北部九州インターハイ ボクシング競技 女子バンタム級で四元志桜里選手が優勝など 日章学園勢が好成績 https://t.co/kUejGOR2Sj#MRTニュース #宮崎
— MRTニュース (@mrtnewsnext) August 13, 2024
四元志桜里選手の身長や体重などのプロフィールです。
四元志桜里選手は、身長154cmで体重は52kg、ボクシングの階級は女子バンタム級です。
・名前:四元志桜里(よつもとしおり)
・生年月日:2007年4月13日
・年齢:18歳(2025年4月時点)
・出身地:鹿児島県霧島市
・学歴:日章学園
女子バンダム級は体重51~54kgの女性が活躍する階級です。
【ボクシングの階級】(アマチュア女子)
・ウェルター級(64~69kg)
・ライトウェルター級(60~64kg)
・ライト級(57~60kg)
・フェザー級(54~57kg)
・バンタム級(51~54kg)
・フライ級(48~51kg)
・ライトフライ級(~48kg)
四元志桜里選手の他に、吉田実代選手、山下奈々選手、高野人母美選手らが活躍しています。
吉田実代選手、世界2階級制覇達成のご報告 https://t.co/a3RxC9q7gx @PRTIMES_JPより pic.twitter.com/9ggyYNvGUj
— PR TIMESスポーツ (@PRTIMES_SPORTS) December 12, 2023
四元志桜里選手の出身校・日章学園はボクシングの強豪校です。
日章学園ボクシング部の合言葉は「日々地獄」
「地獄の様な練習をしているということで、全国的にもこんなに厳しい練習をしているところはない。いろんな選手といろんなタイプと厳しい練習をして、全国トップを狙うという意味」
引用元:TBS NEWS DIG
2024年の宮崎県高校総体では44年連続の団体優勝を飾るなど、実力が飛び抜けています。
中高一貫高のため、中学生のボクサーたちはよりハイレベルな高校生を間近で見ながら練習することができ、最高のボクシング環境となっています。
四元志桜里選手以外の日章学園の出身者は、西山潮音選手(ボクシング)、香妻琴乃選手(プロゴルファー)、黒木聖仁選手(サッカー)などかなり豪華な面々となっています。
四元志桜里(ボクシング)の成績

四元志桜里選手がボクシングで残した成績を見ていきます。
四元志桜里選手は、17歳だった2024年8月に佐賀県「SAGAサンライズパークSAGAアリーナ」で行われた北部九州インターハイ・女子バンタム級で優勝しています。
バンタム級で四元志桜里選手が優勝。全国高校選抜大会に続いて2冠を達成しました。
引用元:TBS NEWS DIG

学校対抗戦で日章学園は3位
インターハイ・ボクシング女子バンタム級、日章学園の四元志桜里選手が優勝「ガンガン攻めた」 : 読売新聞オンライン https://t.co/rbgSz6qFCp #インターハイ #ボクシング女子 #日章学園
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 14, 2024
「ガンガン攻めた」という四元志桜里選手の武器は右のロングフック。
良い意味で女子とは思えないパワフルさに身震いします。
2023年度全日本ランキングでは女子バンタム級で2位となっています。
2025年1月にはプロテストに合格し、今後はプロボクサーとして活躍することが決まっています。
四元志桜里の経歴まとめ

四元志桜里選手の経歴についてです。
中学生の頃まではボクシングと空手の二刀流でした。
書ききれないほど優勝成績を残されているので、一部抜粋したものが次の通りです。
年/年齢 | 実績や経歴 |
5歳 | 空手を始める |
小学2年生/8歳 | ボクシングを始める(もっと自分を高めたいという理由) |
2017年/10歳 | 防具付全日本空手道選手権大会で優勝 世界大会(モスクワ)で優勝 |
2018年/11歳 | 7月の硬式空手全国大会で優勝 |
2019年/12歳 | 4月の硬式空手の全国大会で優勝 9月の硬式空手全国大会で優勝(5連覇) |
2020年/13歳 | 4月の硬式空手の全国大会で優勝 |
2021年/14歳 | 4月の硬式空手の全国大会で優勝(3連覇) |
2022年/15歳 | 日章学園に進学。ボクシング部に入部 |
2023年/16歳 | アジア・ユース&ジュニア選手権2023 女子54kg級で3位 |
2024年/17歳 | ボクシングのインターハイ優勝 |
2025年/18歳 | ボクシングのプロテスト合格 |
こうしてみると、空手が天才的に強くてびっくりです。
日章学園に進学後はボクシングの才能もしっかり開花し始め、圧倒的な結果となっています。
鹿児島県霧島市の牧之原小学校に、元気な空手姉妹がいる。4年生の四元志桜里さん(10)と2年生の里桜音さん(8)だ。去年、硬式空手の全国大会に出場し、姉が2連覇、妹が初優勝した。4月にあった今年の全国大会で姉の志桜里さんは3連覇、妹の里桜音さんは、準優勝を飾った。#硬式空手 pic.twitter.com/39NP0Xztlv
— 小春のじーじ (@saorigrandpa) September 20, 2017
ボクシングで大活躍中の四元志桜里選手は、5歳の頃から中学生までは空手少女としても無双していました。
所属は「鹿児島硬式空手道連盟・拳心会牧之原道場」です。


2歳年下の妹・里桜音さんも一緒
四元志桜里選手が10歳だった2017年4月に姉妹揃って硬式空手の全国大会に出場し、四元志桜里選手は優勝して妹・里桜音さんは準優勝しています。
また、2017年8月に行われた「防具付全日本空手道選手権大会」では「形(かた)」で姉妹で優勝を収めています。
【月曜日のnews every.かごしま】
— 【鹿児島読売テレビ公式】 (@kyt_yamamoto) March 4, 2018
every.sportsは、霧島市の「空手姉妹」です。世界大会優勝の実力を持つ姉の四元志桜里さん(10)と、妹の里桜音さん(8)。2人は父親手作りの”道場”で毎日5時間以上汗を流します。2人の強さの秘密に迫ります。 pic.twitter.com/pHZIYxGdOF
父親・久志さんの手作り道場でまいにち猛練習しており、恵まれた才能を伸ばすべく努力を重ねていました。
現在のボクシングのパワフルさは、間違いなく空手がベースとなっています。
宜しければこちらもご覧ください!

さいごに
女子バンタム級のプロ・四元志桜里選手の身長などプロフィールを見てまいりました。
【この記事で分かったこと】
・四元志桜里選手は身長154cmと小柄ながら、ボクシングの強豪・日章学園出身で成績は折り紙付き
・空手でも輝かしい成績を多数収めており才能が凄すぎる
・2025年には女子バンタム級でプロデビュー
最後までご覧いただきありがとうございました!