やなせたかしの嫁(妻)小松暢との歳の差は1歳!馴れ初めは職場での一目惚れ

やなせたかしさんと奥さまの小松暢さんとの馴れ初めなどについて

誰もが1度は好きになる「アンパンマン」は可愛くて強くて優しいみんなのヒーローです。

そんなアンパンマンの生みの親・やなせたかしさん自身のご家族もきっと仲が良かったのだろうなと想像してしまいます。

今回は、やなせたかしさんと奥さま・小松暢さんとの歳の差や馴れ初め・出会いに注目しました。

【この記事で分かること】
やなせたかしさんの奥さま・小松暢さんとの歳の差や馴れ初め・出会いなど交際と結婚話について

小松暢さんは、NHK朝ドラ「あんぱん」で今田美桜さんが演じる朝田のぶです。

最後までぜひご覧ください。

やなせたかしの嫁(妻)・小松暢との歳の差は1歳

アンパンマンの石像

やなせたかしさんと奥さま・小松暢さんとの年齢差は1歳です。

・名前:柳瀬 嵩(やなせたかし)
・生年月日:1919年2月6日
・没年月日:2013年10月13日(96歳)
・出身地:東京府北豊島群滝野川町(現:東京都北区)

小松暢さんの具体的な誕生日は不明ですが、生年が1年差あります。

・名前:小松暢(こまつのぶ)
・生年月日:1918年
・没年月日:1993年11月(75歳頃)
・出身地:大阪府大阪市

お二人の青春時代は日中戦争、太平洋戦争の真っ只中という激動の時代でした。

小松暢さんがどのように戦時中を過ごされていたかは明らかではありませんが、NHK朝ドラ「あんぱん」では「妄信的な軍国少女」として描かれています。

やなせたかしと嫁(妻)・小松暢の出会いや馴れ初めは?

あたたかい家族

職場が同じだったやなせたかしさんと奥さま・小松暢さんとの馴れ初めは「やなせたかしさんの一目惚れ」です。

やなせたかしさんの奥さま・小松暢さんは、大阪で高等女学校を卒業後に高知新聞社に入社しています。

就職先である高知新聞社では1946年に入社したやなせたかしさんも働いており、2人は職場で出会っています。

当時の高等女学校は今で言う中学や高校のイメージで、4年制/5年制が主でした。

また、第二次世界大戦より前は大学に進学する女性はほぼ居らず、結婚が主な目的となっていました。

パワフル

そのような時代背景を考えると、就職して働いている小松暢さんはとても現代的な考えを持つ女性だったことが分かります。

やなせたかしさんは優しく穏やかで、曲がったことが大嫌いな性格でした。

一方の小松暢さんは非常に男勝りな性格で、ハキハキとした人物でした。

筆者
筆者

ドキンちゃんのモデルになったと言われています。「韋駄天おのぶ」というあだ名があったそう!

若々しい葉っぱ

一見すると正反対のやなせたかしさんと奥さま・小松暢さんですが、やなせたかしさんには何かビビットくるものがあったのでしょう!

やなせたかしさんは非常に前向きな人物として知られているので、小松暢さんの行動的で明るい部分に惹かれたのではないかと思います。

やなせたかしと嫁(妻)・小松暢の恋愛エピソード

高知県香美市立やなせたかし記念館にある「あんぱんまんミュージアム&詩とメルヘン絵本館」で、やなせたかしさんと奥さま・小松暢さんとの恋愛エピソードが掲載されていたのでご紹介します。

ある日、高知新聞社編集部の4人で東京へ行き、闇市でおでんを購入しました。

当時、食べ物が貴重だった中で、男性陣に食べてもらいたかった小松暢さんは食べなかったそうです。

筆者
筆者

戦前と比べ砂糖は500倍、お米は120倍、石鹸は100倍の価格につり上がっていました

おでんはごちそうだったはずなのに、自身が我慢して他の皆に分け与えるところがまず寛大です。

おでん

しかし、おでんを食べた男性陣3人が食中毒にかかってしまい小松暢さん以外は体調不良で倒れてしまいます。

そんな男性陣をかいがいしく看病する小松暢さん。

当時の衛生環境を考えると、自身もしっかり休めていなかっただろうことは容易に想像がつきます。

慣れぬ土地で一所懸命看病する小松暢さんの姿に、やなせたかしさんは惚れたようです。

たしかに、惚れますね。

ドキンちゃんから見るやなせたかしの理想の女性像

キレイな花

アンパンマンのキャラクター・ドキンちゃんは、もしかしたらやなせたかし先生の理想の女性像なのかもしれません。

理由は「ドキンちゃんは正直だから」。

皆さんご存知のドキンちゃんは、常に自己中心的でばいきんまんを振り回すとんでもない性格で知られています。

実際、食べたいものを食べて、遊びたい時に遊んで、なかなか自由です。

しかし、ドキンちゃんはあれだけ居るアンパンマンキャラクターの中で上位にランクインしています。

1位:アンパンマン
2位:ばいきんまん
3位:コキンちゃん
4位:ドキンちゃん
引用元:アンパンマン人気投票

実際にドキンちゃんを支持する声は多いです。

たしかに、人間の欲求に忠実で言動ひとつひとつに嘘がありません。

しかも、風邪を引いたばいきんまんにおかゆちゃんから作り方を習っておかゆを作ってあげる、妹思いの優しいお姉ちゃんの一面があるところなど、実は優しいのがドキンちゃんです。

このように「普段から裏表なくまっすぐ」「自分に正直に大切にしている」「根は優しい」という絶妙なツンデレポイントを抑えているのがドキンちゃんであり、ちょっとだけ小松暢さんと被ります。

やなせたかしと嫁・小松暢の結婚のきっかけ

寄り添う2人

やなせたかしさんと奥さま・小松暢さんとの結婚のきっかけは「小松暢さんの上京」です。

代議員の秘書になるため小松暢さんは高知から上京が決定し、下宿が決定します。

それに後追いする形でやなせたかしさんも半年後に上京しています。

やなせたかしさんと奥さま・小松暢さんとの結婚は1947年です。

当時のやなせたかしさんはまだ漫画家としては生計が立っておらず、編集者や舞台美術、コピーライターなど様々な仕事をこなしていました。

あんぱん
筆者
筆者

アンパンマンは50歳の時から描き始めています

アンパンマンが有名になるまで約20ねんかかっており、その間は収入が安定しにくかったと言います。

そんなやなせたかしさんに対して小松暢さんがおっしゃった言葉は

「なんとかなるわ。収入がなければ私が働いて食べさせるから」

なんとも頼もしく、力強い言葉です。

やなせたかしさんは「ひとはひとをよろこばせることが一番うれしい」という名言があります。

そんなやなせたかしさんの優しさをサポートしていたのが奥さま・小松暢さんだったという訳です。

宜しければこちらもご覧ください。

やなせたかしの弟・千尋の名前の由来は?アンパンマンのモデルって本当?
アンパンマンの生みの親・やなせたかし先生には、弟・千尋さんがいらっしゃいました。22歳という若さで逝去されており、やなせ...
やなせたかしの弟・千尋の名前の由来は?アンパンマンのモデルって本当?
アンパンマンの生みの親・やなせたかし先生には、弟・千尋さんがいらっしゃいました。22歳という若さで逝去されており、やなせ...

さいごに

アンパンマンの作者・やなせたかしさんと奥さま・小松暢さんとの年齢差や馴れ初めなどについて見てまいりました。

【この記事で分かったこと】
・やなせたかしさんと奥さま・小松暢さんとの年齢差は1歳
・やなせたかしさんと小松暢さんの出会いは職場でやなせたかしさんが一目惚れした
・出会いから1年後の1947年にめでたく結婚されている

最後までご覧いただきありがとうございました!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました