K-POPグループ第4世代のIVEの人気は日本でも爆発的に広がっていますよね!
私は秋ちゃんに射抜かれてDIVEになり、今や箱推ししています。
そんなIVEが訪れた場所を巡る「聖地巡礼」は、多くのDIVEにとって憧れの体験です。
コチラの記事では、東京都内におけるIVEの聖地巡礼スポットのうち「飲食店・レストラン」について詳しくご紹介!
【この記事で分かること】
東京都内でIVEが訪れた飲食店・レストランの店名、行き方、マップ、メニューなどの詳細
「ウォニョンが食べたカツ丼を私も食べたい!」「ガウルと同じサワー飲みたい!」など、DIVEなら絶対に訪れたい・叶えたいスポットが東京には盛り沢山です。
ぜひ最後までご覧ください!
【2025最新版|東京】IVE聖地巡礼の飲食店完全ガイド!店名や行き方紹介
ここからは、IVEメンバーが訪れた東京都内の飲食店・レストランについて詳しく見ていきます!
店名は支店まで、マップはGoogle Mapで最寄り駅からお店への行き方(徒歩ルート)をご紹介しています。
【取り上げている飲食店】
・とんかつ
・焼き鳥
・ラーメン
・油そば
・もんじゃ
・カフェ
とんかつ丸七 銀座店

まずは「とんかつ丸七(まるしち)銀座店」です。
とんかつ丸七 銀座店
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目13-3
こちらの看板商品は「極厚なカツ丼」です。
元々有名なコチラのお店は、あのスタイル抜群なウォニョンが訪れてカツ丼を完食したことでDIVEからの注目度がさらに集まっています。


ウォニョン意外と食べる!

僕は並で胃もたれMAX状態でした笑
ウォニョンが食したのは「焼きカツ丼(特上)」です。
【メニュー(税込)】※2025年2月時点。訪れる際は公式HPでご確認ください
・焼きカツ丼(並) 1,500円
・焼きカツ丼(上) 2,100円
・焼きカツ丼(特上ハーフ) 2,100円
・焼きカツ丼(特上) 2,600円
他に追加卵(100円、ミニサラダ400円など)
テイクアウトも利用できます!
【テイクアウトメニュー(税込)】※2025年2月時点。訪れる際は公式HPでご確認ください
・焼きカツ丼(並) 1,500円
・焼きカツ丼(上) 2,100円
・焼きカツ丼(特上) 2,600円
・カツサンド 1,700円
銀座さんぽのついでにぜひ立ち寄ってみたいです。

土屋太鳳ちゃんも番組で食べててかなり美味しそうだった
焼鳥つかだ 渋谷店

続いては、渋谷にある「焼鳥つかだ」です。
焼鳥つかだ渋谷店
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目6−8 楠本第2ビル 2階
焼鳥つかだには、レイ、ガウル、リズ、ユジンが訪れました。
こちらは店名の通り焼き鳥屋さんですが、DIVEの間では焼き鳥以外に、ガウル達が飲んだ「アールグレイレモンサワー」も人気となっています。


ささみの磯辺焼き食べたらしい!

アルコールが弱めなので赤くならずさっぱり飲めた!
【メニュー】※2025年2月時点。訪れる際は公式HPでご確認ください
・ささみの磯辺焼き 400円
・銀杏 350円
・アールグレイレモンサワー 800円
・西尾の抹茶ハイ(ユジンが飲んでた) 650円
など
渋谷はIVEの聖地が多いので、焼鳥つかだはマストです。
麺匠竹虎 六本木店(らーめん)

引用:麺匠竹虎公式HP
続いては「麺匠竹虎 六本木店」です。
麺匠竹虎 六本木店
〒106-0032 東京都港区六本木3丁目14−14 Vort 六本木 Briller 1F
こちらの特徴は、美味しさはもちろん、個室になっているところ。
IVEが目の前に居たら確実に騒ぎになるので、個室は芸能人にとってかなり嬉しいポイントでしょう。


ここマジでウマい

同じもの食べてるの嬉しすぎる
ユジンが虎ダレ味噌ラーメンを食べています。
【メニュー】※2025年2月時点。訪れる際は公式HPでご確認ください
・あご出汁醤油ラーメン 1,180円
・虎ダレ 味噌ラーメン 1,180円
・塩の昆布水ラーメン 1,180円
・魚介とんこつラーメン 1,280円
など
餃子はニンニクがしっかり効いており食べごたえがあります。
DIVEでなくともぜひ訪れたいお店です。
もんじゃ近どう

続いては、月島にある「もんじゃ近どう(こんどう)」です。
もんじゃ近どう
〒104-0052 東京都中央区月島3丁目12−10
もんじゃが有名な月島エリアの中でも有名な老舗の名店です。


IVEのもんじゃとお好み焼きを焼いた店員羨ましい

定員さんに言うとサインが見れるらしい…!
【メニュー(税込)】※2025年2月時点。訪れる際は公式HPでご確認ください
・もちチーズ明太もんじゃ 1,700円
・特製近どうもんじゃ 1.,650円
・カレーベビースターもんじゃ 1,050円
・特製近どう玉天 1,650円
など
IVEのメンバーは「もちチーズ明太もんじゃ」「特製近どう玉天」を注文しています。
定番はもちろん、変わり種の味もあって楽しくなりますね!
赤坂一張羅 赤坂店(らーめん)

引用:赤坂一点張公式HP
続いては「赤坂一張羅(あかさかいってんばり) 赤坂店」です。
赤坂一張羅 赤坂店
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目7−9 赤坂一点張ビル 1F
IVEのラーメン担当と言えばレイです。
レイがおすすめとして紹介したことで、DIVEの聖地となりました。

北海道味噌と京味噌の合わせ味噌をベースに、鶏ガラ豚骨と魚介スープが合わさった味わい深い味が人気です。

辛みそめっちゃ辛いのかなぁと思ったけど 意外にも辛うまで食べやすくて最高でした

ランチタイム避けたけどまあまあ混んでた
【メニュー】※2025年2月時点。訪れる際は公式HPでご確認ください
・赤坂もり 1,200円
・味噌 900円
・辛みそ 950円
・合わせ 900円
など
レイは辛みそを食べています。
ラーメン好きのレイが食べるラーメンなので絶対に美味しいです。
TERA CAFE SHEIN(カフェ)

引用:SHIEN公式HP
続いては「TERA CAFE SHIEN」です。
TERA CAFE SHIEN
〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目7−35 増上寺境内
こちらは芝公園内の増上寺にある和風カフェです。
生搾りモンブランが有名で、マロンと言うだけでガウルを感じずには居られません。


上品で落ち着きがある風景にはやはりガウル

デートや女子会で行きたい
【メニュー(税込)】※2025年2月時点。訪れる際は公式HPでご確認ください
・和栗の生搾りモンブラン 1,600円
・抹茶アフォガード 800円
・嬉野 無農薬かぶせ煎茶 朝露 ポット900円/水出し800円
など
雰囲気がしっとりしていてとても素敵なお店ですね。
口コミを見てもモンブランがかなり美味しいとのことで、絶対訪れたいです。
ぶぶか 吉祥寺北口店(油そば)

引用:ぶぶか公式HP
続いては「ぶぶか」です。
らーめん専門店ぶぶか 吉祥寺北口店
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目7−1
ぶぶかは日清食品から明星のカップ麺も販売される人気店です。
油そばと言えば、K-POPヨジャドルやナムジャドルが来日すると必ず訪れるイメージがあります。

こってりが美味しい。武蔵野油そばの代表格。

2025年美味しいものランキング第1位 カップ麺のぶぶか油そば
実際のIVEメンバーが食べている様子は調査中で、SNSで聖地巡礼として取り上げている方がいらっしゃるため今回ランクインしています。
【メニュー】※2025年2月時点。訪れる際は公式HPでご確認ください
白丸油そば 640円
白丸油味玉子そば 740円
白丸油ネギそば 790円
など
あっさり系の白丸、こってり系の黒丸、辛党向けの辛丸、東京風醤油とんこつらーめんなどメニューが豊富です。
IVEの聖地巡礼を楽しむためのポイント

IVEの聖地巡礼をする際に、おさえておきたいポイントを確認します。
1.事前に訪れる場所を決める
→ 各スポットの営業時間や混雑状況をチェックしましょう。
2.IVEの着こなしを意識したコーデで巡る
→ メンバーのスタイルを参考にした服装でより気分を高めるのもおすすめ!
3.写真を撮る際はマナーを守る
→ 店舗や観光地では、ほかのお客様の迷惑にならないよう注意しましょう。
特に「メンバーが座った席じゃなくても料理を堪能する」「写真を撮るときは他の方の顔が映らないようにする」ことが大事です。
DIVEではない方もたくさんいらっしゃるため、ぜひ公共のマナーを守って楽しい思い出を作りたいですね。
宜しければこちらもご覧ください!

さいごに
東京にはIVEが訪れた飲食店・レストランが数多くあり、ファンにとって魅力的な巡礼スポットが揃っています。
とんかつ丸七(まるしち)銀座店
焼鳥つかだ
麺匠竹虎 六本木店
もんじゃ近どう(こんどう)
赤坂一張羅(あかさかいってんばり) 赤坂店
TERA CAFE SHIEN
ぶぶか 吉祥寺北口店
飲食店なので自身が同じものを食べられるのもかなり嬉しいですよね!
ツアーで訪れた際などについでに聖地を訪れて、IVEの世界観を感じながら特別な時間を過ごしてみてください。
聖地巡礼をする際は、ルールやマナーを守りながら楽しい時間を過ごしましょう!
私は秋ちゃん推しなので焼鳥つかだに行きたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!