【四日市市長】森智広の子供は3人!イクメン父親エピソード3選がスゴい

四日市市長の森智広さんのお子さんについて
スポンサーリンク

三重県四日市市長の森智広市長は、子育て支援をはじめとする施策に積極的に取り組まれています。

三男ご誕生時には育児休暇を取得したことでも知られ、率先して子育て環境を整えておられる姿が印象的です。

今回は、森智広市長のお子さんに注目しました。

【この記事で分かること】
・森智広市長のお子さんについて

最後までぜひご覧ください。

スポンサーリンク

森智広の子供は3人

森智広市長には3人のお子さんがいらっしゃいます。

全員男の子で、それはそれは賑やかだそうです。

・長男:啓悟さん(2010年10月22日生)
・次男:2012年生
・三男:2018年2月18日生

筆者
筆者

わんぱく坊やがたくさんで楽しそう!

森智広市長は日々の公務で忙しく過ごされており、育児と家事は奥さまに任せっぱなしだと言います。

森智広市長は三男のご誕生時に育児休暇を取得されており、ブログで「奥さんはこんな大変な日々を過ごしているのか」と驚いている様子でした。

奥さまの手により大切に育てられた息子さんたちは元気に育っており、M-1に挑戦するお父さん顔負けな元気さをお持ちです。

ここからは、森智広市長とお子さんとの日々のエピソードを見ていきましょう!

スポンサーリンク

森智広のイクメン父親エピソード3選

お弁当

元ラガーマンでマッチョな森智広市長のイクメン父親エピソードを見ていきます。

エピソード①料理に目覚めて息子からべた褒め
エピソード②ハードスケジュールをこなす
エピソード③子どもの悩み相談を受ける

エピソード①料理に目覚めて息子からべた褒め

エピソード1つめは「料理に目覚めて息子からべた褒め」されたエピソードです。

森智広市長は、三男ご誕生の際に育児休暇を取得されており、その間は朝食から夕食にお弁当作りまで担当されていました。

卵焼き、焼きそば、そぼろ丼などを作る中、息子さんに好評だったのが焼き魚

「パパの作った焼き魚めっちゃうまいやん!」
引用元:森智広オフィシャルブログ

筆者
筆者

感動!

普段料理をしない森智広市長なので、これは相当嬉しかったでしょうね!

それにしても、息子さんが「育て上手」「褒め上手」でびっくりです。

奥さまの日頃の教育がしっかりされているのが垣間見えますね。

エピソード②公務並みのハードスケジュールをこなす

サーフィン

森智広市長のイクメン父親エピソード2つめは「公務並みのハードスケジュールをこなす」ことです。

森智広市長が取得した育児休暇中のスケジュールは次の通りです。

6:30 朝食、お弁当づくり
7:20 朝食
7:45 小学校へ通う子どもの見送り
8:30 朝食等の後片付け
9:00 洗濯
10:00 掃除
12:30 昼食
12:45~15:00 公務
16:00~17:00 予防接種
18:30 夕食準備
19:00 夕食
21:00 子どもとお風呂
22:00 子どもの寝付かせ

よくある「奥さんが作った料理をあげるだけ」「スマホを見ながら文字とおり『見てる』だけ」な育児とは全く違います。

3食の食事作りに通常の家事、そして予防接種や公務までこなしています。

筆者
筆者

寝かしつけまであるのがリアルです

これは本当にしっかり育児されていますよね。

育児休暇の体験を通じて「市長としての1日に負けないくらいの早さだった」と述べています。

スケジュールがびっしり組まれている市長としての1日はとても早いですが、それに負けないくらいの早さを体感しています。
家事、育児はこれだけやれば終わり!というものではなく、毎日一定量の仕事が発生します。 毎日、家事、育児に向き合い取り組むお母さん、お父さんのエネルギーはとてつもないものだなと日々感じています。
引用元:森智広オフィシャルブログ

これは四日市市や三重県庁で今後育児に参加したい男性にとって取得しやすい雰囲気が出来てきそうです。

森智広市長の育児休暇を取られた5日間で、イクメンとして過ごされたことが分かりますね。

エピソード③子どもの悩み相談を受ける

心配している男性

森智広市長のイクメン父親エピソード3つめは「子どもの悩み相談を受けた」ことです。

これは、ゆっくり過ごす時間がないとなかなか難しいエピソードですよね。

いつも忙しくしている私に遠慮していたのか、育児休暇中は私に甘えていいと思ったのか色んな話をしてくれました。子どもからいつも聞けない悩み事や考えていることの話を聞くことが出来ました。
引用元:森智広オフィシャルブログ

筆者
筆者

息子さんたちにとっても貴重な時間だったでしょう

忙しくしているお父さんに「こんなこと相談したら迷惑かな?」と思って遠慮していたのではないかと思います。

育児休暇の期間にこうした「目には見えにくい大事な時間」を過ごすことは本当に有意義です。

また、日頃から息子さん3人のお世話を全般的に請け負っている奥さまがスゴいことも伝わりますね!

スポンサーリンク

森智広の経歴などプロフィール

森智広市長の経歴などプロフィールです。

・名前:森智広(もりともひろ)
・生年月日:1978年5月27日
・年齢:47歳(2025年5月時点)
・出身地:三重県四日市市
・学歴:立命館大学理工学部→早稲田大学大学院公共経営研究科
・資格:公認会計士(登録:2007年)、税理士(登録:2013年)

地元の四日市市で小学校から高校まで過ごされた後、京都の立命館大学、そして早稲田大学大学院へ進学されています。

2011年4月に四日市市議会議員選挙に出馬し初当選を果たしました。

2016年11月には四日市市長選挙で初当選し、2020年と2024年には再選して現在に至ります。

2018年には、四日市市のゆるキャラ「こにゅうどうくん」のPR活動に力を入れており、捨てアカでの投票は認めないという徹底ぶり。

三重県で3位という好成績を収めています。

そんな森智広市長と言えば、2025年のM-1に元ザブングル加藤さんとコンビを組んで参戦を発表しています。

筆者
筆者

!?

おいでやす小田とこがけんのように、即席コンビとして芸能面でも有名になる日が近いかもしれませんね!

さいごに

三重県四日市市長の森智広さんのお子さんについて詳しく見てまいりました。

【この記事で分かったこと】
・森智広四日市市長のお子さんは3人で全員男の子
・森智広市長は育児休暇を通じて育児の解像度が高くパワーアップしたイクメン

最後までご覧いただきありがとうございました。

宜しければこちらもご覧ください!

【画像】江藤拓の妻・順子との馴れ初めは大学!人物像や子供が気になる
農林水産大臣の江藤拓さんは、YouTuberヒカルさんの米事業に対し「覚悟を持って」とアドバイスを送っていた姿が印象的で...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました