伊原六花の名前の由来は6月と雪?本名は林沙耶で韓国人という噂の真相は?

女優の伊原六花さんの名前の由来

女優の伊原六花さんは、ダンス力も演技力も評価が高い女優の1人です。

今回は、そんな伊原六花さんのお名前の由来に注目しました!

【この記事で分かること】
・伊原六花さんの名前の由来は?
・伊原六花さんの国籍は日本じゃなくて韓国?

最後までぜひご覧ください。

伊原六花の名前の由来は?

伊原六花さんの名前の由来は「生まれ月の6月」「雪のように白いビジュアルだから」という可能性があります。

伊原六花さんの本名は「林沙耶(はやしさや)」さんです。

「伊原六花」というのは芸名のため、命名の時にどのような経緯だったのか見ていきたいと思います。

名前の由来①6月?

モルディブ

まずは、伊原六花さんの生まれ月が6月だったからという説です。

伊原六花さんは6月2日生です。

・名前:伊原六花(いはらりっか)
・生年月日:1999年6月2日

「6月」の「六」は「ろく・りく・む」と読むことが出来て、六花(りっか)というのは「雪の結晶の六角形を連想させる」言葉です。

雪の結晶

ちなみに、北海道の超有名なお菓子メーカー「六花亭(ろっかてい」は、雪の結晶が社名の由来となっています。

筆者
筆者

どれも激ウマですよね

雪が多い北海道ならではの由来ですね!

伊原六花さんの他に、生まれ月や季節が芸名の由来となった方は、同じ大阪出身のファーストサマーウイカさんがいらっしゃいます。

「6月生まれで、両親が読み方を変えて名付けてくれた」
引用元:日刊スポーツ

「両親にとって初めて親になった夏という意味があるのでは?」と語っておられ、素敵な名前と由来ですよね!

このように、伊原六花さんの名前の由来の1つとして「生まれ月の6月」の可能性が高いことが考えられます。

名前の由来②雪

伊原六花さんの名前の由来2つめは「」です。

伊原六花さんといえば、非常に色白で透き通るような肌が印象的です。

ファン
ファン

六花ちゃん肌が白い!

伊原六花さんの生まれ月・6月というのも相まって「6月生まれの雪のような女性」というイメージがぴったり合っていますよね。

他に「雪」が由来となった芸能人には、朝丘雪路さんが挙げられます。

雪路という名前の名付け親は、朝丘雪路さんの父親・伊東深水さんら芸術家の面々。

冬の早朝、丘の上に白い雪が降り積もる。その路を美しく歩く女優に育ってほしい」という願いを込めて命名されました。

筆者
筆者

朝丘雪路さんも色白で美しい方でした

ちなみに、女優の松雪泰子さんの「松雪」は佐賀県に多い名前ということで「雪」ではありません。

こうしてみると、敢えて「雪」と命名する時は本人のビジュアルの要素が強いのかもしれませんね。

伊原六花が韓国人という噂の真相

韓国

伊原六花さんの国籍が「日本じゃなくて韓国?」という噂があります。

実際には、伊原六花さんは日本の方です。

伊原六花さんになぜ国籍の噂が出たかというと、理由は次の通りです。

①在日韓国人が多い大阪出身だから
②韓国でポピュラーな野菜である「さつまいも」好きを公言する「芋女」だから
③「伊原」が「尹(ユン)」の通称名として使われる事が多いから

このうち、大阪や東京のような都市部なら①は人口が多いぶん当たり前ですよね。

筆者
筆者

大阪だと生野区に多くいらっしゃいます

②は女性に「さつまいも好き」が多いので単なる好みと解釈できます。

さつまいも

ただ、③については、確かに「尹」さんの日本名として伊原が多い事実があります。

【韓国名と日本名】
金→金原や金本、朴→木下、安→安田、新→新井など

しかし、伊原六花さんの場合はあくまで「日本にある名字のひとつ」として選択されているようです。

伊原六花さんの本名・林沙耶さんの「林」という名字が韓国にもありますが、そこまでメジャーな名字ではありません。

伊原六花さんは、韓国WEBマンガ「肝臓を奪われた妻」で主演を務めたり、韓国料理が好きだという一面があります。

韓国が好きだからという理由も、もしかしたらあるのかもしれませんね!

筆者
筆者

本名がキレイだから本名で活動してほしいという方も!

伊原六花が日本人と分かる理由2選

伊原六花さんが日本人だと分かる理由1つめは「お正月に着物を着ている」からです。

日本で育った在日の方でも着物を着ることはもちろん可能です。

しかし、本当に在日韓国人であれば親から「旧正月にチマチョゴリを着て」と言われる方が多く、韓国の文化に誇りを持っている場合がほとんどです。

もし伊原六花さんが韓国籍なら、あえて1月に着物を着ることは考えにくいのではないか?と感じます。

富士山

伊原六花さんが日本人だと分かる理由2つめは「ぬか漬けや納豆を好んで食べている」点です。

食べ物は、ぬか漬けを始めたり、納豆、豆乳を摂るようにしてみたり、いわゆる“腸活”を初めたら、肌も落ち着くようになってきました。
引用元:ライスフォース

いくら日本文化に親しんだ韓国の方でも、納豆がどうしても苦手という方はとても多いです。

筆者
筆者

韓国では日本料理屋が増えていますが納豆を敢えて食べる人はあまり居ない印象

台湾で言うところの「臭豆腐」のように、ハマる人とハマらない人がきっぱり分かれるのが納豆です。

また、キムチではなくぬか漬けを食べるという点も、日本人らしい特徴であるといえるでしょう。

さいごに

女優の伊原六花さんの名前の由来などを詳しく見てまいりました。

【この記事で分かったこと】
・伊原六花さんの名前の由来は「生まれ月」「雪」の可能性!
・伊原六花さんは韓国国籍ではなく日本の方!

最後までご覧いただきありがとうございました!

宜しければこちらもご覧ください!

伊原六花の歴代彼氏は1人?好きなタイプや結婚観など徹底深堀り!
「バブリーダンス」で有名となった高校時代から、今では女優へと羽ばたき大活躍中の伊原六花さん。愛らしいビジュアルとダンスの...
伊原六花の父親の職業は社長でお金持ち?料理上手で親バカ!?エピソードも
女優の伊原六花さんは、ダンスも出来る女優としてドラマに引っ張りだこです。バブリーダンスの時は濃いメイクだったのであまり分...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました