国民民主党の幹事長として、代表の玉木雄一郎さんを支えている榛葉賀津也(しんばかずや)さん。
世相を理解したキレある発言が人気で、一方、地元では「ヤギおじさん」としてヤギを始めとする動物たちを愛する心優しき方です。
今回は、そんな榛葉賀津也さんのご家族に注目しました!
【この記事で分かること】
榛葉賀津也さんの奥さまや娘さんがどんな方なのか
最後までぜひご覧ください!
榛葉賀津也の家族構成【5人】
榛葉賀津也さんのご家族は、奥さま、息子さん、娘さん2人の5人家族です。
・本人:榛葉賀津也
・奥さま
・長男
・長女:花さん
・次女
榛葉賀津也さんのユニークなところは「ヤギ」「猫」「犬」も飼っていて大家族なこと!

地元の子供達から「ヤギおじさん」と呼ばれています
ヤギについては別記事に記載しておりますので宜しければご覧ください。

こちらの記事では、人間に注目していきます。
榛葉賀津也の奥さんは外国人なの?噂はなぜ?
まずは奥さまについて!
榛葉賀津也さんの奥さまについて「外国人だ」という噂があります。
結論を申し上げると、こちらはデマで奥さまは日本人です。

引用元:X

年齢は椎葉さんより3歳年上です
榛葉賀津也さんは毎日、朝早くからヤギに餌をあげる日々を送っておられます。
榛葉賀津也さんは現在、国民民主党の幹事長として各地を走り回っているので、ヤギのお世話を奥さまも少なからずサポートされているでしょう。

お世話している様子がインスタに載ってた
政治家の妻というだけでも大変ですが、さらに生き物の世話までこなすスゴい女性であることが分かります。

榛葉家の要ですね
なぜ榛葉賀津也さんについて「奥さまが外国人?」という噂が出たかというと「イスラエル留学時代にイスラエル人の彼女が居た」から!
街中に「ウルパン」っていう無料の語学学校がある
半年で市場で普通に買い物ができるようになって
1年後には彼女が出来たね
いい子だったなぁ
榛葉賀津也さんは、アメリカ・オタバイン大学在学中にイスラエル・テルアビブ大学に1年間留学。
1991年のオタバイン大学卒業後には、エルサレム・ヘブライ大学大学院国際政治学部に留学されており「ヘブライ語がペラペラ」なんです。
現地人の女性とコミュニケーションが取れて、さらに恋愛するなんてスゴいことですよね!

行動力があるよね
榛葉賀津也さんと奥さまの馴れ初めは明らかではありませんが、榛葉賀津也さんは1994年に地元・静岡県菊川町の議会議員選挙に当選されています。
奥さまは地元の方と言われているので、結婚は榛葉賀津也さんの帰国後と思われます。
榛葉賀津也の娘が可愛いと話題
榛葉賀津也さんの娘さんが「可愛い」と話題になっています。
長女・花さんが大学生の時に榛葉賀津也さんのSNSに登場しています。

引用元:X

ニコニコ可愛らしいですね!
「中学校は島田市に通っていた」という2019年当時の文章や私服の感じから、当時は大学生くらいと思われます。
そうすると現在は30歳前後になります。
既にご結婚されていて、お子さん(榛葉賀津也さんから見て孫)もいらっしゃるようです。

榛葉賀津也さんの女性問題のときにはビンタしたそうよ

引用元:YouTube
続いて、次女はお名前は非公表です。
以前に榛葉賀津也さんの応援に駆けつけていたり、お父さんの政治活動をサポートする優しい女性だと知られています。
奥さまもお姉さんもキレイな方なので、きっと次女もキレイだと想像できますよね!
また、榛葉賀津也さんには長男も1人いらっしゃいます。
お名前やご職業は次女と同じく非公表です。
榛葉賀津也のヤギ「ケビンファミリー」
榛葉賀津也さんの家にはヤギが沢山おり、リーダーのオスヤギ「ケビン」にちなんで「ケビンファミリー」と呼ばれています。
榛葉賀津也さんのYouTubeチャンネルでは、政治関連のものよりヤギのお世話動画の再生数が上回る人気ぶり!

癒やされる
榛葉賀津也さんは、朝5時に起きてヤギの餌やりや掃除を行い、ヤギを大切にしておられます。
「ヤギは嘘をつかない」「心が洗われる」などの名言も生まれており、いかに政治家という職業が大変なのか考えさせられます。
どうしてもお世話ができないときにはご近所さんのサポートも受けており、地元の人とヤギを通じて日常的に交流されています。
地に足ついた生活をしている榛葉賀津也さんの言葉には説得力があるのは、こうして日頃から生き物のお世話をしているからかもしれませんね。
さいごに
榛葉賀津也さんのご家族について詳しく見てまいりました。
【この記事で分かったこと】
・榛葉賀津也さんの奥さまは日本人で3歳年上の美女
・お子さんは娘さんが2人と息子さん1人
国民民主党は、自民党の連立候補から一変、玉木雄一郎代表が「公明党と連立」を公言するなどかなり話題となっています。
榛葉賀津也さんがこのまま幹事長を続投されるのか気になりますね。
最後までご覧いただきありがとうございました!
