走り高跳びの瀬古優斗選手は、アスリートとしては異例な「メガネ男子」です。
2025年8月「Athlete Night Games inFUKUI」で日本歴代2位タイとなる2.33mを跳び「あのメガネの選手は誰だ?」と一躍注目を集めました。
2025年9月の世界陸上では、赤松諒一選手とともに日本人2人が決勝に進出するという快挙を成し遂げ、8位に入賞しています。
今回は、瀬古優斗選手がなぜいつもメガネなのか?注目しました。
【この記事で分かること】
走り高跳び・瀬古優斗選手が常にメガネをかけている理由
最後までぜひご覧ください!
瀬古優斗はなぜメガネをかけてる?
瀬古優斗選手が競技中もなぜメガネをかけているのかというと「コンタクトを付けるのが怖い」ためです。

!?
瀬古優斗選手がメガネの理由
— 朱 夏 (@K__shuka92) September 14, 2025
コンタクトつけるのが怖いから 、だそうで
可愛らしいwww
#世界陸上2025 pic.twitter.com/6zXnRsJUrJ
一般的に、スポーツをする時はメガネは邪魔になるのでコンタクトを付ける人も多いですよね。
理由は、ビジュアルよりも安全性を考慮する部分が大きいです。
しかし瀬古優斗選手は「コンタクトが怖い」という理由でメガネ姿を突き通しており、そのこだわりには興味深さを感じます。

走り高跳びでは、勢いよくマットに落ちる時も多く見ている方はちょっとハラハラするのも事実。
競技中は、結束バンドで固定しズレないように対策しているようです。
「(メガネ)壊れたりもいっぱいあります」
引用元:日テレNEWS NNN

靴紐で固定する時もあるようです

そこまでするんだ…
瀬古優斗選手はメガネを選ぶ理由としてさらに「コンタクトは外れる可能性がある」「視界が安定していることが重要」とも語っています。

メガネ姿のアスリートと言えば、日本だと元ヤクルトの古田敦也さんを思い出します。
古田敦也さんがメガネだった理由は「乱視が強く当時のコンタクトでは矯正できなかった」から。
メガネをかけたプロ野球選手といえば?
— プロ野球どっち派!? (@baseball_which) October 1, 2015
古田敦也:RT
小宮山悟:FAV#メガネの日 pic.twitter.com/AAErI69fQd
古田敦也さんの場合は、環境が理由なので仕方無しでした。
そう考えると、この時代に敢えてメガネを選択する瀬古優斗選手のユニークさが際立ちます。
また、同じく走り高跳び選手だと、ベルギーのティア・エルボー選手が挙げられます。
北京ヌの五輪で金メダルを獲ったエルボーさんのおかげで走り高跳びを好きになったのです。空飛ぶメガネ女史。 pic.twitter.com/93y7CP7Z4r
— 鳥井 (@torii_m) August 29, 2015
エルボー選手は2008年の北京オリンピックで金メダルを獲得し、ベルギーでは「伝説の選手」として愛されています。
エルボー選手のように、メガネをかけていても人並外れた記録を出す選手が実在することは非常に励みになりますね!
瀬古優斗選手は「メガネもバーも落とさない」というキャッチフレーズがイケメンすぎて大注目の選手となっています。
瀬古優斗のメガネ無しはいつ見れる?
瀬古勇斗選手のメガネ無し姿がいつ見られるかというと、基本的にはメガネ姿しか見られません。

女子の大好物・イケメンの黒メガネ姿が見られることは良いことでもあります
瀬古優斗選手の過去のSNSでは、限られたごく一部のタイミングでメガネ無しを披露されています。
6666円パフェ、最初の5分は最高やった笑。カイの家広すぎじーちゃんばかオモロい👀👀
— 瀬古優斗/Seko Yuto (@Highjumper_0316) September 25, 2016
いいオフでした、ありがとう🤘🤘 pic.twitter.com/AC3OdT8VJ9
「メガネ姿がイケメン」と言われる瀬古優斗選手は、メガネ無しも良いですね。

お風呂と寝るとき以外は常に付けてる感じなのかな?
2016年、草津東高校時代に出場した日本ジュニアには既にメガネONが確認できます。
3/13
— 瀬古優斗/Seko Yuto (@Highjumper_0316) March 13, 2016
日本ジュニア室内終わり
初めて全国レベルの大会で優勝できました!
記録は良くも悪くもなくという感じですが、高校最後にいい順位で終われて嬉しい( ˆωˆ )
でもまぁこっからなんで気抜かず練習してきます
2日間お疲れ様でした pic.twitter.com/cQh3kPFCxT
「メガネは雨に厳しい」という名言があり、もし今後コンタクトを克服した場合に、雨の試合でメガネ無し姿を拝見することがあるかもしれません。
しかし、ここまでメガネ姿が定着・人気となると、コンタクトを克服してもそのままメガネをかけている方が自然でしょう。
ちなみに、どこのメーカーを使用されているのかまでは明かされていませんでした。
今後、瀬古優斗選手の人気がさらに高まっていくにつれてメガネ会社のスポンサーが付く可能性は十二分に考えられます!
瀬古優斗の父親は瀬古利彦?
瀬古優斗選手のお父さんが、マラソンの瀬古利彦さんなのではないか?という噂がありますがこちらはデマです。
【走らなきゃ、損!】瀬古利彦さんが3分半で語る「いぶすき菜の花マラソン」~2025年1月12日開催~
— 【公式】KKB鹿児島放送 (@kkb5mobile) October 2, 2024
⚠️エントリーは10/20までです!#いぶすき菜の花マラソン#瀬古利彦https://t.co/QYqwQI7zjR pic.twitter.com/tGu8HTSu8G
「名字が同じ」「メガネ」という共通項からささやかれたこちらの噂は、瀬古優斗選手ご自身が「違う」とコメントされています。
残念ながら、マラソンの瀬古利彦さんの家系の者ではございません。笑 そうであったなら走ってるはずです
400mから長距離だと思ってる派です
引用元:X 2025年9月15日
瀬古優斗さんの「そうであったなら走ってるはずです」がその通り過ぎます。

世界陸上東京では、瀬古利彦さんから「瀬古くん!がんばれ!笑」と応援されていました
「走る修行僧」「世界の瀬古」と呼ばれた瀬古利彦さんからのエールには胸打たれますね。
ちなみに、瀬古利彦さんにはお子さんが4人いますが、陸上関係者は三男だけ。
次男は、2020年1月に元中日の山本昌さんの長女とご結婚されています。
さいごに
走り高跳びの瀬古優斗選手のメガネの理由を詳しく見てまいりました。
【この記事で分かったこと】
瀬古優斗選手がメガネなのはコンタクトを付けるのが怖いから!克服してもトレードマークのメガネのままの可能性が高い
最後までご覧いただきありがとうございました!