アメリカ名でパトリック・ラフィカディオ・ハーンは、日本名で「小泉八雲」と呼ばれています。
小泉八雲はアイルランド人で、もともとは雑誌記者として来日し、後に英語教師として日本で活躍していました。
そんな小泉八雲が生涯で結婚した女性が2人いらっしゃいます。
今回は、小泉八雲の奥さまに注目しました。
【この記事で分かること】
小泉八雲の奥さまや子供について
実際には1850年から1896年までラフィカディオ・ハーンとして過ごしていますが、本文中では「小泉八雲」として記載しています。
最後までぜひご覧ください!
小泉八雲の妻は何人?年齢差は?
小泉八雲が結婚した女性は2人います。
1人はアメリカ人女性で、法的な婚姻ではなく事実婚でした。
もう1人は日本人・小泉セツ(節子)で、法的に婚姻し3男1女をもうけています。
【小泉八雲の妻】
・1人目:アリシア・フォリー
・2人目:小泉セツ
新刊が出ました!
— 平凡社 (@heibonshatoday) August 8, 2025
平凡社新書 @HeibonshaShin
『小泉八雲――今、日本人に伝えたいこと』
著/池田雅之
2025年度後期NHK連続テレビ小説「ばけばけ」の主人公小泉セツの夫で作家の小泉八雲の生涯と作品のルーツを、セツとの関係や、夏目漱石との意外なつながりから辿る。https://t.co/PU82q2NoVA pic.twitter.com/NHSpAlvUdg
①アメリカ人女性
来日前、小泉八雲はアメリカ人女性のアリシア・フォリーと事実婚状態でした。
アリシアは下宿屋で料理人をしていた女性です。

小泉八雲はイギリスの保護領・レフカダ島で出生。幼少期を西インドやアイルランドで過ごし、その後はフランスやイギリスを経て19歳の時に渡米しています
アリシアの年齢は「小泉八雲より少し年上」という証言が有力とされています。

2人が法律婚しなかったのには理由があります。
小泉八雲が当時住んでいたオハイオ州では、別人種同士での法律婚が禁止されていました。
そのため、イギリス国籍の小泉八雲と、アフリカ系アメリカ人(※混血。諸説あり)だったアリシア・フォリーとの法律婚は叶うことがありませんでした。
小泉八雲は世間的に認められたい気持ちがあったものの、周囲の厳しい目があり社会的にも経済的に困窮してしまいます。
その後、勤め先だった新聞社「シンシナティ・インクワイラー」を「異種人との同居」を理由に解雇され、アリシアとの生活は数年で破綻してしまいます。
離別は1877年の出来事と言われており、2人の間に子供はいません。
②日本人女性・小泉セツ
正式な妻として知られているのが、小泉八雲さんから見て2人目の妻・セツ(節子)です。

戸籍名は「セツ」ですが「節子」を好んで使用していたと言います
小泉八雲はアリシアとの離別後、ニューオーリンズや西インド諸島などで記者として働いていました。
その中で「古事記」に出会ったことで日本に興味を抱き、1890年に来日しています。
当初はアメリカの雑誌記者としての来日でしたが、トラブルで契約を破棄。

英語教師となり、島根県尋常中学校(現在の島根北高等学校)と尋常師範学校(現在の島根大学)に赴任するため島根県にやってきました。

小泉セツは松江の士族・小泉湊の娘です
小泉八雲と小泉セツは出会ってすぐに惹かれ合い、小泉八雲が41歳、小泉セツが23歳だった1891年に結婚しました。
2人の間には「3男1女」合計4人の子供がいます。
結婚後、1896年1月に帰化し「パトリック・ラフィカディオ・ハーン」から「小泉八雲」としての人生がスタートしています。

英国の伝統菓子「プラム・プディング」好きという故郷を忘れぬ一面も!
小泉八雲と妻の間に子供はいるの?
小泉八雲と小泉セツは3男1女に恵まれました。
【小泉八雲とセツの子供】
・1891年:長男 一雄
・1894年:次男 巌
・1899年:三男 清
・1903年:長女 寿々子

当時は珍しかった国際結婚で、さらに小泉八雲は日本に帰化したことで注目度はとても高かったと思われます。
子供たちは血縁的にはハーフになるため、見た目で様々な苦労があったのではないでしょうか。

楽しいことばかりではなかったでしょう
長男・一雄には英語を教え、東京に住んでいた頃にはレオニー・ギルモア(建築家イサム・ノグチの母)からも息子に英語教育を受けさせるほど熱心でした。

小泉八雲自身は、実母・ローザと4歳で生き別れになり、7歳の時に実父の再婚により棄てられました。
その後は大富豪の大叔母・サラに引き取られたものの、跡取りとして厳格なカトリックの教育を受けるなど波乱万丈な幼少期を過ごしています。
そんな小泉八雲にとって、セツや子供の存在は唯一の家族であり、生涯大切に守り抜いたと言われています。
帰化したことからも相当な覚悟が伝わりますよね。
小泉八雲の名前の由来は?
小泉八雲の名前の由来は、名字は妻・セツから、名は和歌の枕詞からです。
【企画展情報】
— 小泉八雲記念館 (@hearnmuseum) May 17, 2025
現在開催中の小泉セツ展を延長して開催します。秋から放送の連続テレビ小説「ばけばけ」とともに楽しんでください!
小泉セツ―ラフカディオ・ハーンの妻として生きて【第2期】
2025年6月13日(金)~2026年9月6日(日)
詳細情報はこちら⇒ https://t.co/ptTtd5095S pic.twitter.com/uZwVb3EAPx
【小泉の由来】
・妻セツの名字
・小泉姓は松江の土地名が由来
【八雲の由来】
・万葉集や出雲国風土記に頻出する枕詞「八雲立つ(やくもたつ)」から
・「八雲立つ」は「多くの雲が立ちのぼる」という自然現象を表し、
出雲の国(現在の島根県)を象徴する言葉
・ハーンが住んだ松江は出雲地方に近く、その風土や文化を強く愛した八雲がこの名前を授かった背景
島根県は「出雲の国」と呼ばれる通り、古来から日本人にも愛される土地です。

10月には島根だけ「神有月(かみありつき)」と呼ばれますよね
そんな島根の地に由来する「八雲」を帰化名に用いるなど、心から愛してくれた小泉八雲。
小泉八雲の著書「怪談」「知られざる日本の面影」などは海外に日本文化を伝える重要な役割を果たしています。
日本人であればぜひ知っておきたい素晴らしい人物です。
さいごに
パトリック・ラフィカディオ・ハーンこと小泉八雲の妻や子供に詳しく見てまいりました。
【この記事で分かったこと】
小泉八雲の妻は生涯で2人/子供は4人/亡くなるまで家族のことを本当に大切に守り抜いた
最後までご覧いただきありがとうございました!