内島萌夏の中学高校大学は?小平第二中の出身!学生時代のテニス経歴も

女子テニス内島萌夏さんの学歴や経歴について

女子テニスの内島萌夏選手の躍進が止まりません。

9歳からテニスを始めた遅咲きながら、小学生の頃から瞬く間に急成長を遂げ、今ではあらゆる国際大会で結果を残しています。

今回は、内島萌夏選手の学歴やテニス成績、現在の拠点について注目しました。

【この記事で分かること】
・内島萌夏選手の出身中学、高校、大学や在学中のテニス成績
・現在の拠点である中国のこと

最後までぜひご覧ください。

内島萌夏の学歴まとめ

内島萌夏選手の出身中学校、高校、大学について見てまいります。

・(小学校:小平第六小学校)
・中学校:小平第二中学校
・高校:一ツ葉高等学校
・大学:進学せず

在学中の成績も合わせて見てまいります。

内島萌夏の出身中学校

勉強中

内島萌夏選手の出身中学校は、東京都小平市にある「小平市立小平第二中学校」です。

同じく小平市にある小平第六小学校から、2013年に進学されています。

〒187-0031 東京都小平市小川東町1丁目17−1

内島萌夏選手は、9歳の頃から「昭和の森(現 モリパークテニスガーデン)」でテニスの練習に励まれていました。

筆者
筆者

テニスを始めたきっかけは家族でテニスコートを訪れたこと

小学生の頃には「全国小学生大会でベスト4」に入賞されています。

そこからテニスの面白さに本格的に火がついたという内島萌夏選手の中学生の頃の成績は次のとおりです。

テニスの天才・内島萌夏選手は、幼少期を過ごした小平市から全力で応援されています。

筆者
筆者

出生地の静岡県袋井市からも全力応援されています

内島萌夏の出身高校

大学のキャンパス

内島萌夏選手の出身高校は、通信制の「一ツ葉(ひとつば)高等学校立川キャンパス」です。

2016年に進学されています。

〒190-0022 東京都立川市錦町3丁目6−6

内島萌夏選手は、中学1年生だった2016年にはシングルスで全国優勝を果たしています。

【2016年】
・8月:全国中学生テニス選手権大会シングルス優勝、ダブルス優勝
・全国ジュニアテニス選手権16歳以下の部ダブルス優勝
・2016年U15全国選抜ジュニアテニス選手権シングルス準優勝、ダブルス優勝

【2017年】
・8月:全日本ジュニアテニス選手権18歳以下の部優勝

2018年4月にはフェドカップ日本代表チームのサポートメンバーにも選出されています。

【2018年】
・1月:全豪オープンジュニア女子シングルス2回戦敗退
・5月:ITF女子サーキット・カンガルーカップ国際女子オープンテニス準優勝
・8月:全米オープンジュニア女子シングルスベスト16

一ツ葉高校からも全力で応援されており、内島萌夏選手の人徳がうかがえます。

高校生時代にはその非凡な才能で多くの好成績を残しています。

内島萌夏の出身大学

図書室の本棚

内島萌夏選手の出身大学は無く、進学されていません

高校3年生の頃は大学に進学する気持ちがあったことが読み取れますが、実際には進学されませんでした。

プロになりたいと思っています。来年くらいになるかもしれませんし、なれなければ大学に進学します。お金がかかるので簡単ではないですが、海外を拠点にしてやってみたいとも思います。どんな形であれ、テニスをやっていきます。将来のことは、楽しみしかありません。
引用:スポーツTOKYOインフォメーション

実際には、2019年4月に「安藤証券」に所属されプロ転向されているので念願が叶って何よりです。

また、内島萌夏選手が大学進学しなかった理由は「内島萌夏選手ご自身が希望のコーチを見つけたからでは?」と言われています。

内島萌夏選手のコーチは中国人の「アラン・マー」コーチで、内島萌夏選手も現在は中国を拠点にされているんです。

内島萌夏は現在は中国・広州が拠点

高校卒業後、プロとなった内島萌夏選手は、アラン・マーコーチのテニスアカデミーがある中国・広州を拠点に活動されています。

中国やアメリカで数多くの選手指導歴を持つアラン・マーを頼り、彼が運営するアカデミーを拠点とした。2019年、18歳の誕生日を迎えて間もない、夏の頃だった。
引用:THE DIGEST

2019年当時はコロナが蔓延し、中国はおろか海外に拠点を移すのは難しい時期でした。

そんな状況下で、内島萌夏選手はあまり迷うこと無く中国へ拠点を移すことを決断されています。

筆者
筆者

広州は上海の南西側にあり、香港マカオに近いです

アランコーチから、フォアやサーブなど様々な修正が入ったと言います。

もともと国際的なルーツをもつ内島萌夏選手なので、海外に行くこと自体は抵抗が少なかったのかもしれません。

404 NOT FOUND | スキマ時間のお供に
時事ニュースやエンタメ情報をお伝え

内島萌夏選手の2019年以降の成績は次のとおりです。

・2019年10月:W15ホアヒン大会でITF女子ワールドテニスツアー初優勝
・2021年8月:W15モナスティル大会でITF女子ワールドツアー優勝
・2022年3月:W60キャンベラ大会でダブルス準優勝、シングルス優勝
・2024年5月:ITFの大会で3週連続優勝

2024年にはパリオリンピックに出場、全仏オープンや全米オープンでは初戦突破し2回戦進出を果たすなど、着実に成績を残されています。

内島萌夏選手の自己最高ランキングは、シングルス55位(2024年10月)ダブルス101位(2023年6月)となっています。

ついにトップ100を突破したことで、勢いがとまりません。

内島萌夏の身長などWikiプロフィール

プロフィール

続いて、内島萌夏選手の身長などに関するプロフィールを見てまいります。

・名前:内島萌夏(うちじまもゆか)
・生年月日:2001年8月11日
・年齢:23歳(2025年2月時点)
・出身地:マレーシア
・育ち:静岡県袋井市
・身長:173cm
・体重:65kg
・血液型:A型

内島萌夏選手がテニスを始めたのは9歳の頃で、ご両親や妹さんとともに近所のテニスコートでプレーをしたのがきっかけです。

昭和の森ジュニアテニススクール( 現 モリパークテニスガーデン )出身。

テニススクールに入会後は、平日は週4で3時間ほどの練習に励み、体力づくりなどの体幹トレーニングにも精を出されていました。

テニスラケットとテニスボール

全国小学生大会でベスト4に入った時に達成感を覚え、そこからテニスを通して「さらに広い世界を見たい!」という気持ちで現在まで至ります。

さいごに

女子テニス・内島萌夏選手の学歴や現在の拠点について見てまいりました。

【この記事で分かったこと】
・内島萌夏選手は小学生の頃から好成績を残し、2019年プロ転向後は中国に拠点を移されて特に伸びが著しい。全仏や全米などグランドスラムでの結果を出す日も近い!

最後までご覧いただきありがとうございました!

宜しければこちらもご覧ください!

内島萌夏の現在・歴代コーチは誰?アラン・マーの経歴や指導選手も!
女子テニスの内島萌夏選手の躍進が止まりません。ITFツアー、全豪などの大きな大会で成績を残しており、これからのさらなる飛...
内島萌夏はハーフ!母親はマレーシア人で父親は日本人で英語が堪能?
女子テニスプレイヤーの内島萌夏(うちじまもゆか)選手が、2025年2月のドバイ選手権で元全仏オープン優勝者のエレナ・オス...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました